TEST MODE
試験問題に挑戦する

問1

民法上の贈与に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

出典:FP技能検定2級(学科)2022年1月試験 問51
  • 相続・事業承継
  • 贈与と法律
1
書面によらない贈与は、その履行の終わった部分についても、各当事者が解除をすることができる。
2
負担付贈与とは、贈与者が受贈者に対して一定の債務を負担させることを条件とする贈与をいい、その受贈者の負担から利益を受ける者は贈与者に限られる。
3
死因贈与とは、贈与者の意思表示のみで成立し、贈与者の死亡によって効力が生じる贈与をいう。
4
定期贈与とは、贈与者が受贈者に対して定期的に財産を給付することを目的とする贈与をいい、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失う。

下記の中から回答を選択してください

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4