FP2級の難易度は高い?試験団体の選び方や申込方法まで徹底解説!

OVERVIEW
INDEX
目次
  • FP2級は誰でも受けられる?受験資格は?
  • 「きんざい」と「日本FP協会」どっちを選ぶべき?
  • FP2級は難しい?独学で合格できる?
  • FP2級は就職や転職に有利?
  • FP1級・AFP・CFPへ進むにはFP2級の資格が必要
  • FP2級の試験概要
  • FP2級試験の申込方法
  • FP2級試験当日の流れ
  • FP2級試験のまとめ

[PR]この記事は広告コンテンツを含みます。

PR
PR

FP2級を受験したいけど、独学でも大丈夫?
『きんざい』と『FP協会』どっちで受験したほうがいいの?
受験方法がいまいちよくわからないんだけど…

このように、FP2級試験を受けたいけど、疑問や悩みがたくさんある方も多いのではないでしょうか。本記事では、FP2級の試験内容から申込方法まで、合格者の実際の声とあわせて、徹底解説しています。

FP2級試験の受験を検討中の方は、この記事を読んで内容をしっかり理解したら、FP試験の申し込みと受験対策を、さっそく始めてみてくださいね。

FP2級は誰でも受けられる?受験資格は?

国家資格であるFP技能士資格は、1級〜3級まであります。

なかでも、FP2級(正式名称「2級FP技能士」)は、基礎的なことを学ぶFP3級試験の上に位置し、お金に関するより深い知識を求められます。

そのため、誰でもすぐに受けられるわけではなく、受験資格は、以下の4つの条件のうち、いずれかに該当する必要があります。

  • FP3級試験に合格している人
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了している人
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了している人
  • FP業務に関し2年以上の実務経験がある人

FP3級を飛ばして、すぐにFP2級の受験を考えている方は、実務経験が2年以上ある人をのぞいては、日本FP協会が認定するAFP認定研修を受講する必要があります。AFP認定研修からの受験ルートを以下にご説明しますね。

AFP認定研修を受講して終了

2級FP技能検定の受験資格が得られる

2級FP技能検定受験
合格!
日本FP協会のAFPとして登録できる

AFP認定ルートはお金がかかっても、早く2級を取りたい、日本FP協会のAFPになりたい方におすすめです。

逆に急ぐ必要がない、しっかり順番に勉強したい方には、間違いなくFP3級→FP2級が一番のおすすめルートでしょう。

FP3級の基礎から、深く細かく発展した内容がFP2級なので、まずはFP3級から受験することをぜひおすすめします。

「きんざい」と「日本FP協会」どっちを選ぶべき?

FP2級試験の実施団体には、「きんざい(一般社団法人 金融財政事業研究会)」と「日本FP協会」の2つがあります。
 どちらで受験しても取得できる資格は同一なのに、どうして2つもあるの?と思いますよね。 ここでは、「きんざい」と「日本FP協会」を選ぶポイントになる実技試験について解説しています。

「きんざい」と「日本FP協会」の違いは、実技試験にある

実技試験科目の違い

『きんざい』
・個人資産相談業務
・中小事業主資産相談業務
・生保顧客資産相談業務
・損保顧客資産相談業務から1つ選択
→金融業界、保険業界に従事している、または従事しようとしている人に特におすすめ

『日本FP協会』
・資産設計相談業務 のみ
→どの業界で働くか決めていない、または幅広い知識を学びたい人におすすめ

実技試験の難易度の違い

学科試験は、『きんざい』『日本FP協会』ともに同じ問題が出題される共通の試験のため、難易度の差は実技試験にあります。

きんざいの試験問題は、深い内容を問われることが多く、難易度が高い傾向にありますし、FP協会の試験問題は、広く浅く問題数が多いという特徴があります。

まずは実技試験にはどんな種類があるのか、それぞれの実技試験の出題範囲を以下の表でご覧ください。

きんざいの実技試験科目は

  • 個人資産相談業務
  • 中小事業主資産相談業務
  • 生保顧客資産相談業務
  • 損保顧客資産相談業務

から1つ選択

日本FP協会は「資産設計相談業務」のみとなっています。

実際の難易度は、受験する科目しだいで、合格率も受験する層も変わってきますので、自分にあった実技試験を選ぶのが合格のポイントと言えるでしょう。

それぞれの実技試験の内容については、以下の表をご覧ください。

次にそれぞれの実技試験について、過去問を見ながら詳しく解説していきます。

始めは難しく見えるかもしれませんが、学科試験の学習を進めるうちに解けるようになる問題ばかりです。

まずはどんな問題が出題されているのか、自分に合った実技試験を見つける参考に、のぞいてみてくださいね。

きんざいのFP2級実技試験

きんざいが実施するFP2級実技試験

  • 個人資産相談業務
  • 中小事業主資産相談業務
  • 生保顧客資産相談業務
  • 損保顧客資産相談業務

について詳しく解説していきます。

※きんざいが公開する過去問の詳細は以下をご覧ください。
  →きんざいの過去問を見る

個人資産相談業務

個人資産設計業務では

  • ライフプランニングと資金計画
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング(税金)
  • 不動産
  • 相続・事業承継 

など個人顧客のお金に関する相談に対して分析し、解決策を検討します。


出題範囲は、日本FP協会の実技試験とはほぼ同じですが、リスクマネジメント(保険)分野の出題がありません。内容としては、きんざいの方が問題の掘り下げ方が深い傾向があり、やや難易度が高い印象です。

きんざいのFP2級実技試験「個人資産相談業務」の過去問をご紹介します。

きんざい実技試験・個人資産相談業務①【ライフプランニング】

出典:きんざいFP2級 2022年9月 個人資産相談業務 問1

中小事業主資産相談業務

中小事業主の事業体の経営状況や保有する金融資産、不動産等に関する具体的な設例に基づいて、資産運用、税務、事業承継、事業経営などに関する相談から、問題点と顧客ニーズを把握する必要が求められます。

個人資産相談業務よりも難易度は高く、中小事業主や富裕層向けのコンサルティング業務に携わっている、またはこれから従事したい人に向いています。

きんざい実技試験・中小事業主資産相談業務【社会保険

出典:きんざいFP2級 2022年9月 中小事業主資産相談業務 問1

きんざい実技試験・中小事業主資産相談業務【相続・事業承継】

出典:きんざいFP2級 2022年1月 中小事業主資産相談業務 問14

生保顧客資産相談業務

生保顧客資産相談業務では、保険顧客の属性や加入している保険商品、保有金融資産等に基づき、顧客の相談に対して解決策を検討します。

個人資産相談業務よりも専門性が高く、保険業務に従事している人以外は、やや難易度が高いでしょう。 生命保険業界に従事している、または従事しようとしている人には、特におすすめです。

きんざい実技試験・生保顧客資産相談業務①【税金】

出典:きんざいFP2級 2022年9月生保顧客資産相談業務 問10

きんざい実技試験・生保顧客資産相談業務②【リスクプランニング】

出典:きんざいFP2級 2022年9月生保顧客資産相談業務 問8

損保顧客資産相談業務

損保顧客の属性、保有金融資産、加入している保険商品等に関する具体的な設例から、ライフプランや年金プランの策定、法人の損保加入、相続・贈与、税金の相談など、問題点と顧客ニーズを把握する必要があります。

個人資産相談業務よりも専門性が高く、損害保険業務に従事している人以外は、商品知識も必要になるなど、難易度が高い試験内容です。 損害保険業界に従事している、または従事しようとしている人には、おすすめできる実技です。

きんざい実技試験・損保顧客資産相談業務①【リスク・自動車保険】

出典:きんざいFP2級 2022年9月 損保顧客資産相談業務 問5

きんざい実技試験・損保顧客資産相談業務①【リスク・火災保険】

出典:きんざいFP2級 2021年9月 損保顧客資産相談業務 問5
PR
PR

日本FP協会のFP2級実技試験

日本FP協会のFP2級実技試験「資産設計提案業務」の過去問を見てみましょう。

※日本FP協会が公開する過去問の詳細は、以下をご覧ください。
 →日本FP協会の過去問を見る

資産設計提案業務

資産設計提案業務では

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスクマネジメント
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング(税金)
  • 不動産
  • 相続・事業承継 など

学科試験のすべての分野からまんべんなく出題されます。

個人や家族の具体的な設例から、金融資産の投資、不動産の有効活用、相続や贈与、ライフプランの立案や年金、税金などの問題点を分析し、解決策を提案する必要があります。

きんざいの実技試験より範囲は広いですが、その分浅く広い問題が出題されるため、きんざいよりも易しく感じられるかもしれません。

どれを選ぶか迷っているようなら、資産設計提案業務を選ぶと間違いないでしょう。 ではFP協会の「資産設計提案業務」の実技試験をのぞいてみましょう。

FP協会 実技試験・資産設計提案業務②【金融】

出典:FP協会 2級実技試験(資産設計提案業務 2023年1月) 問5

FP協会 実技試験・資産設計提案業務①【不動産】

出典:FP協会 2級実技試験(資産設計提案業務・2022年5月) 問8

FP2級は難しい?独学で合格できる?

FP2級は難しい?!

しっかり勉強すれば、合格は難しくありません。

合格者300人を対象にした弊社独自のアンケートでは、FP2級合格者の約8割近くが1回目の受験で合格!

2回目合格が15%と、しっかり勉強して結果を出されている方が多いようです。
(個人向けのアンケートなので、全体より合格率が高くなっています)

 Q.『”FP2級”試験について、ご自身が実践した学習方法をお教えください。』という問いに対して

「市販のテキストや問題集を購入し、独学で学習した」
「YouTube等の無料動画をみて学習した」
「無料のWEBサイトや過去問学習サイトの学習コンテンツを利用した」

と答えた人が全体の約8割以上にも及んでいます。

「通信講座の利用」や「資格スクールの利用」など有料講座を使われた方は約2割でした。

このことから、難易度が高そうに思えるFP2級試験でも、勉強法を工夫しながらコツコツ学習している受検生が多いのがわかります。また独学でも、しっかり勉強することで、合格に結びついていることがわかるアンケート結果でした。

独学でも合格できる!

FP2級は、FP3級と比べると難易度はかなり高くなりますが、他の国家資格と比べると、比較的難易度が低いとも言われています。弊社アンケート結果でもわかるように、独学でも十分合格を目指せる資格です。

独学で合格を目指せる主な理由としては、3つがあげられます。

  1. FP2級は、基礎となるFP3級の学習内容を深く細かく掘り下げた問題が多いため、FP3級でしっかり基礎を学んだ人には、学習しやすい内容となっている。
  2. FP2級試験に関する教材は、市販のテキストや問題集、ネット上の無料で使える資格情報サイト、教育系YouTubeなど、多くの情報が存在している。これらの教材でも試験範囲や試験内容をカバーしており、独学でも十分学習が可能。
  3. 出題傾向がある程度決まっているため、過去の問題集や模擬試験を活用することで、出題傾向や試験の形式を把握して試験対策ができる。

合格率は?

FP2級の合格率は、

・きんざいが実施する学科試験で約25%
・日本FP協会が実施する試験で平均約45%前後
(R23年1月まで10回分を参考)

実技試験では、

・きんざいの個人資産相談業務が約35%(中小企業が約60%、生保が48%、損保が65%)
・日本FP協会が約68% です。(R23年1月まで10回分参考)

団体受験が多いと思われるきんざいの学科試験や実技の個人資産相談業務は、業務命令での受験者が多いせいか平均点が低くなっています。

しかし、同じ問題が出題されているFP協会の学科試験の合格率は45%ですし、FP協会の実技試験も約70%近い合格率です。他の国家試験と比べても、比較的高い合格率と言えるでしょう

勉強時間は?

FP2級試験の勉強時間は、約150時間〜300時間と言われています
毎日2時間勉強すると、2ヶ月半から5か月で対策ができます。
仕事や授業、家事育児で忙しい受験者は、長期間少しづつ進めても良いでしょうし、土曜や日曜などに時間が取れる場合には、もっと短く短期集中で学習を進められるでしょう。

FP2級試験は、過去問での対策が行いやすく、過去問を解けば解くほど出題傾向を掴むことができ、暗記もできて、理解度も深まります。自分に合ったテキストやWebサイト、アプリなどを活用することで、独学でも十分合格が狙えるでしょう。

FP2級は就職や転職に有利?

FP2級の資格を取得しただけで、必ず就職や転職ができるというわけではありませんが、FP2級資格を持っていると、就職・転職にかなり有利になる業界や職種があります

また基礎とされる3級と比較しても、FP2級以上は実践レベルで評価される資格ですので、取る意味は大きいと言えるでしょう。 FP2級を取って良かった!その主な理由は3つあります。

1. 就職・転職活動において、「お金についての知識や勉強意欲がある」というアピールになる。

FP2級資格を持っていることで、『FP業務やお金に関する知識がある』『勉強意欲が高い』と注目されたり、面接の際に会話のきっかけになることもあります。

さらに金融・保険・不動産などの業界では、入社後にFP技能士の資格取得が奨励されることが多く、あらかじめFP2級を取得しておけば、仕事のプラスになることは間違いありません。

<合格者の声>

転職した際に、面接で試験官から私の履歴書を見て「FP2級持ってるんだ〜」と興味を持ってもらえた。FP2級を持っていた事で受かったというわけではないかもしれないが、その会社から採用をもらって働くことができたので、FP2級は自分のクオリティを上げる意味では持っていて損はないと思う。                    (30代前半女性・会社員)

不動産業界に勤務していますが、最初は不動産の知識が全くなく定借の意味すら分からなかった。FP→宅建の順に勉強し業務の幅が広がりました。
(30代後半男性・会社員)

 2. FP2級の資格を取得しなければ、「FP技能士」とは名乗れない

FP2級の資格がなくとも、FP(ファイナンシャルプランナー)として、コンサルティング業務を行うことはできます。ただし、国家資格である「FP(ファイナンシャルプランニング)技能士」を名乗れるのはFP3級・2級・1級の学科と実技の試験に合格して、資格を保持する人のみです。

相談者からすれば、資格がないFPよりも「FP技能士」の国家資格を持つFPの方が、信頼度が高く、安心して相談できますよね。 またFPだけでなく、銀行・証券・保険・不動産など、さまざまな分野に従事している人にとってもFPの知識や肩書は有効であり、FP2級の資格を取得するメリットは非常に大きいといえます。

<合格者の声>

時短勤務で保険のコールセンターのSVをしています。コミュニケーターへ指示出しをする際に的確に伝えることができ、社内での信頼を得ることができたと実感しています。
(30代前半女性・契約社員)

・当時保険代理店の企業を検討していたので、そのきっかけとなった。実際に取得後すぐに起業した。
・金融リテラシーが向上した。
(30代後半男性・経営者)

3. 日常生活において役に立つお金の知識を習得できる

FP2級の資格取得者に独自アンケートを取ったところ、仕事だけでなく、FP2級試験の内容が日常生活の場面で非常に役だったという声が本当にたくさんありました。

<合格者の声>

マンション売却の際にかなり役立ちました。具体的には一般媒介、専属専任媒介の選び方、また確定申告する事で3000万円特別控除を利用して利益分の税金を無しにする事が出来ました。
(30代前半女性・パート)

確定申告する時に出てくる用語が理解できるようになっていたこと、相続など将来必要な知識を得られたこと
(40代前半男性・会社員)

FP1級・AFP・CFPへ進むにはFP2級の資格が必要

FP2級の受験者のなかには、さらに上位の資格である「FP1級」や国際資格の「CFP」を見すえている方もいるでしょう。

「FP1級」や「CFP」には受験資格が定められています。基本的に、FP1級の受験には、FP2級の資格が必要であり、CFPの登録には、FP1級の資格が必要です。(FP2級に合格するか、実務経験5年以上で、FP1級の受験資格が得られます)

そのため、FPの最高位資格へのステップアップには、FP2級の受験が重要な位置づけになります。

FP2級の試験概要

P2級の試験概要について、詳しくご紹介します。受験前にも確認しておきましょう。

試験日程

FP2級の試験日程は、きんざいと日本FP協会で共通です。 基本的には、毎年「1月の第4日曜日」「5月の第4日曜日」「9月の第2日曜日」に実施されています。

2023年度のFP2級試験日程は、以下の通りです。

試験日 受験申請期間
第1回 2023年5月28日(日) 3/17(金)〜4/17(金)
第2回 2023年9月10日(日) 7/5(火)〜7/25(火)
第3回 2024年1月28日(日) 11/14(火)〜12/5(火)

※FP技能検定の試験日程について、詳しくは以下をご確認ください。
 ・2023年度試験日程・科目・受検手数料|きんざい
 ・FP技能検定 試験日程|日本FP協会

試験会場

FP2級の試験は47都道府県の会場で実施され、試験会場は「きんざい」と「日本FP協会」はまったくの別会場になります。

▶きんざいの受験地:約130地区(340会場)
▶FP協会の受験地:約60地区(130会場)

きんざいの方が受験地区、会場とも多く設定されています。(参考:2023年1月試験)

 試験会場は指定することはできず、受験申請時に選択する、希望の「受検地コード」から、自動的に会場が割り振られ、受験票の送付とともに通知されます。

参考として、各試験機関が指定している試験会場は、以下をご確認ください。
(※申請時に選択した受検地コードと異なる都市の会場が割り振られるケースもあります。)

 ・過去の試験会場|きんざい
 ・2023年1月3級・2級 試験会場一覧|日本FP協会

試験時間

FP2級の試験時間は、きんざい・日本FP協会共通で、学科試験が10:00〜12:00の120分間、実技試験が13:30〜15:00の90分間です。

試験科目 試験時間
学科試験 10:00〜12:00(120分間)
実技試験 13:30〜15:00(90分間)

※学科試験は9:30、実技試験は13:00より入室できます。
※学科試験は9:40、実技試験は13:10までに必ず着席してください。

試験範囲

FP2級の試験範囲は、学科試験は試験機関に関わらず共通問題がでますが、実技試験は実施団体・試験科目によって異なります。

<FP2級の実技試験 5種>
・きんざいが実施する試験
「個人資産相談業務」
「中小事業主資産相談業務」
「生保顧客資産相談業務」
「損保顧客資産相談業務」

・日本FP協会が実施する試験
「資産設計提案業務」

詳しい試験範囲・出題内容に関しては、以下をご確認ください。

きんざい:FP2級試験範囲及びその範囲、範囲の細目
日本FP協会:2級 試験範囲

出題形式・配点・合格基準点

FP2級試験の出題形式は、学科試験がマークシート形式、実技試験がマークシート形式とあわせて記述式があります。

各問の配点について事前の公表はありませんが、各試験の模範解答発表と同時に公表されます。2023年5月FP2級試験の模範解答の結果によると、以下のような配点になっています。

また合格基準点は、学科試験・実技試験それぞれ配点の6割以上と定められています。

(中小事業主資産相談業務は2023年1月、損保顧客資産相談業務は2022年9月:模範解答より)

各試験における配点は、それぞれの実施団体の模範解答を参考にしてください。
 →模範解答|きんざい
 →試験問題・模範解答|日本FP協会

各試験機関の配点や合格基準に関して、詳しくは以下をご確認ください。
 ・ファイナンシャル・プランニング 技能検定 2級出題形式・合格基準|きんざい
 ・FP2級 技能検定出題形式・合格基準・試験範囲|日本FP協会

受験手数料

FP2級試験の受験にかかる受験手数料は、試験機関に関わらず共通で、学科試験5,700円、実技試験6,000円です。

学科試験と実技試験をあわせて受験する場合の受験手数料は11,700円となります。

合格発表

FP2級試験の合否は、基本的に試験実施月の翌々月上旬に郵送もしくは受験試験機関のHPにて確認可能です。

参考として、2023年9月10日に行われるFP2級試験の合格発表は、2023年10月20日に予定されています。

FP2級試験の申込方法

きんざいのFP2級試験申込方法

インターネットの場合

  1.  2級FP技能検定 申請・照会・変更にアクセスする
  2. 「個人受験者として申請する」の「申請・照会・変更」を選択
  3. 画面に従って申込を進める
  4. 支払い方法選択・必要情報入力
    (コンビニ払いまたはクレジットカード払い)

郵送の場合

  1. 受検申請書(試験要項)を入手する
    ※受検申請書の入手方法
    ①FP協会の試験事務課へ郵送を依頼する(郵送の申し込みはこちら
    ②全国の書店、日本FP協会窓口、日本FP協会 認定教育機関(五十音順)で入手する(送付は不可)
  2. 受検申請書に記入する
  3. 受検手数料を振り込み、支払い明細書(コピー可)を申請書に貼付する
  4. 受検申請書送付専用封筒に入れ、郵便局窓口で「簡易書留」にて送付する
     

※受検申請締切日の消印有効 ※日本FP協会が実施するFP2級試験の申込について、詳しくは以下をご覧ください。
 →3級・2級FP技能検定 受検申請方法|日本FP協会

日本FP協会のFP3級試験申込方法

インターネットの場合

  1. 3級FP技能検定 申請・照会・変更にアクセスする
  2. 「個人受験者として申請する」の「申請・照会・変更」を選択
  3. 画面に従って申込を進める
  4. 支払い方法選択・必要情報入力
     (コンビニ払いまたはクレジットカード払い)

郵送の場合

  1. 受検申請書(試験要項)を入手する
     ※受検申請書の入手方法
      ①試験事務課より郵送(郵送の申し込みはこちら
      ②日本FP協会認定教育期間で入手(送付は不可)
  2. 受検申請書に記入する
  3. 受検手数料を振り込み、支払い明細書(コピー可)を申請書に貼付する
  4. 受検申請書送付専用封筒に入れ、郵便局窓口で「簡易書留」にて送付する
     ※受検申請締切日の消印有効

※日本FP協会が実施するFP3級試験の申込について、詳しくは以下をご覧ください。

3級・2級FP技能検定 受検申請方法|日本FP協

PR
PR

FP2級試験当日の流れ

Multiple choice exam with Test text in red

FP2級試験の当日は、以下の持ち物を忘れないようにしましょう。

▼試験当日の持ち物

受検票
本人確認書類
筆記用具(HB以上の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
計算機(関数機能やローン計算・複利計算機能付きは不可、サイズは26㎝×18㎝以下など 細かく規定あり)
腕時計(音の出るもの、通信機能を有するものは不可)

※当日の持ち物について、詳しくは以下をご確認ください。
試験当日|日本FP協会
持込み品:ファイナンシャル・プランニング 技能検定 2級 | 一般社団法人 金融財政事情研究会

▼試験当日のタイムスケジュール

FP2級試験の学科試験は10:00から、実技試験は13:30から開始します。
 試験についての説明が行われるため、学科試験を受験する人は9:40までに、実技試験を受験する人は13:10までに着席しましょう。

また、試験の解答が早く終わった場合、試験開始後60分経過以降、試験終了10分前までであれば途中退出が認められます。

その他、時計や計算機の使用については試験官の指示を守るようにしましょう。

FP2級試験の模範解答は、試験当日の17:30より、試験問題は翌営業日の10:00より日本FP協会ホームページ「FP技能検定」にて公開されます。

きんざいも同じく模範解答は試験当日17:30より、きんざいホームページからダウンロードできるようになります。 ぜひ自己採点して復習に取り組みましょう。

FP2級試験のまとめ

FP2級は就職や転職に有効なだけでなく、お金に関する基本的な知識が身に付く人気資格です。

国家試験の中でも比較的合格率が高く、独学でも十分合格を目指せる試験ですので、「きんざい」と「日本FP協会」どちらの実技試験を受けるか決まったら、早めに試験に申し込みましょう。

FP試験は、過去問をくりかえし解いていくのが、合格のポイントです。

学科試験・実技試験ともに過去問の演習をすることで、知識の定着と問題の理解がより深まります。 本記事でFP2級試験について理解した後は、ぜひ早めの申し込みと、過去問の演習に進みましょう!

PR
PR